vba– tag –
-
エクセルVBA
【26】VBAでエクセルのセルの値を消去・削除しよう
前回はVBAを使ってセルの値を入力しました。 今回はセルの値を消去と削除の方法を解説いたします。 VBAを使ってセルの値を消去する 消去はエクセル操作で言うところの「クリア」にあたります。 画像1:消去(クリア) サンプルコードと実行結果を以下に用意... -
エクセルVBA
【25】VBAでエクセルのセルに値を入力しよう
VBAは、エクセル操作を自動化・プログラミング化できる 本サイトでは、プログラミングの基本を理解する事に重点をおいていたため、これまで構文や概念などの基礎を中心に説明してきました。 今回から、より実務で使えるVBAを紹介していきたいと思います。 ... -
エクセルVBA
【24】VBAのスコープについて
スコープとは? 今回は「スコープ」について解説いたします。 実はこれまでのプログラミングでも既に使用してきた変数宣言時の「Dim」がそれにあたります。 スコープとは、変数や関数などを参照できる範囲の事を指し、3種類存在しています。 DimPublicPriv... -
エクセルVBA
【23】VBAのオブジェクト指向について
オブジェクト指向とは? 今回はVBAの「オブジェクト指向」について解説します。 プログラミングではこのオブジェクト指向の考え方が非常に重要です。 初級編という事でオブジェクト指向を紹介してますが、多くのプログラミング教本では、きっと中級以上の... -
エクセルVBA
【22】VBAの変数宣言の必須化と定数について
変数宣言の必須化 これまでは入門編という事で、プログラミングの基本について学んできました。 今回からは初級編となり、少し難しくなりますが、基本的にはまだまだ「基本」の内容です。 何事も基本が大事なので、1つ1つキッチリとマスターしていきましょ... -
エクセルVBA
【21】VBAのユーザー関数をエクセルで使う方法
ユーザー関数をエクセルで使ってみよう 前回は、エクセルの標準関数(組込関数)について解説しました。 今回は自分でVBAで作ったユーザー関数をエクセルで使う方法について解説します。 まずは以下のサンプルコードを見て下さい。 'サブ プロシージャ S... -
エクセルVBA
【20】関数の基本とエクセル標準関数について
エクセルの代表的な標準関数について これまでVBAによるプログラミング解説をしながら、ユーザー関数の作成してきました。 VBAで関数を作ることにより、エクセルで自動化・効率化処理などに役立てる事ができます。 そんな便利な関数ですが、エクセルには既... -
エクセルVBA
【19】エクセルの基本について[画面の構成・名称]
これまでのVBA学習について 前回まで、VBAのプログラミングに関する基本的な解説をいたしました。 VBAはどちらかと言えば古いタイプのプログラミング言語であり、現代のプログラミング言語と比べると時代遅れな部分も見受けられます。 しかし、現在でもエ... -
エクセルVBA
【18】VBAの「多次元配列」について
「多次元配列」とは? 前回は「配列」について解説しましたが、今回は同じく配列で「多次元配列」について解説したいと思います。 いろいろ説明するよりも、まずはサンプルのソースコードと実行結果から見てみましょう。 Sub test17() '---【テストの... -
エクセルVBA
【17】VBAの「配列」について
「配列」とは? 今回は「配列」について解説いたします。 そもそも配列とは何か? 分かりやすく言えば、1つの変数に対して、複数の値を入れられる事です。 サンプルコードにて説明します。 Sub test16() Dim A(2) As String A(0) = "ニワトリ" A...